金属レーザー吸収の科学:エネルギー伝達を高める方法

金属とレーザーの相互作用がこれほど魅力的なのはなぜだろう?光と金属の荷電粒子との相互作用によって、反射、吸収、透過のレベルが変化するのだ。この記事では、レーザー波長、材料特性、温度、表面状態などの要因を探りながら、金属とレーザーの吸収の背後にある科学を掘り下げていく。読者は、これらの要素がレーザー加工中のエネルギー伝達にどのように影響するかを学び、より良い効率と精度のためにレーザー使用を最適化するための洞察を得ることができる。

金属レーザー吸収の科学 エネルギー伝達を高める方法

目次

金属吸収レーザーのメカニズム

物質表面での光の反射、吸収、透過は、基本的に光波の電磁場と物質中の荷電粒子との相互作用の結果である。金属は自由電子の密度が高く、光波の電磁場によって強制的に振動させられ、二次的な電磁波(副波)を発生させる。

金属レーザー吸収の科学 エネルギー伝達を高める方法

これらのサブ波の干渉、およびサブ波と入射波の干渉により、強い反射波と比較的弱い透過波が生じ、これらは金属表面の薄い層で吸収される。そのため、金属表面はレーザーに対して高い反射率を持つことが多い。特に低周波の赤外光は光子エネルギーが低く、主に金属中の自由電子に影響を与え、強く反射する。

光子エネルギーの大きい高周波の可視光や紫外線の場合、金属中の結合電子に影響を与えることができる。結合電子の作用は、金属の反射率を下げ、透過率を上げ、金属によるレーザーの吸収を高める。

自由電子の密度が高いため、透過波は金属の非常に薄い表面層内で吸収される。波長0.25μmの紫外光から波長10.6μmの赤外光までの測定によると、様々な金属における光の透過深度はわずか0.01~0.1μmである。

上で説明したように、浸透深度は線吸収係数の逆数に等しいので、光波に対する金属の線吸収係数は105~106 cm-1.

レーザーを吸収した後、材料は荷電粒子の共鳴と粒子間の衝突を励起することによって、光エネルギーを熱エネルギーに変換する。このプロセス全体は非常に短時間で完了する。金属の全体的なエネルギー緩和時間は、通常10-13s.一般的な レーザー加工吸収されたレーザーは瞬時に熱エネルギーに変換されると考えられている。

その瞬間、熱は材料のレーザー照射領域に閉じ込められる。その後の熱伝導により、高温部分から低温部分へと熱が移動する。

レーザーの金属吸収に影響する要因

について レーザーの吸収 金属によるレーザー光は、レーザー波長、材料特性、温度、表面状態、偏光特性などの一連の要因に関係している。

(1) レーザー波長の影響

一般的に、レーザーの波長が長いほど反射率は高く、吸収率は低くなる。

図1-2に室温における一般的な金属の反射率Rと波長の関係を示します。赤外領域では、吸収比Aは(ρ/λ)にほぼ比例する。1/2ここで、ρは材料の抵抗率、λは波長である。波長が長くなると、吸収率Aは減少し、反射率Rは増加する。

20℃におけるレーザー波長の違いによる各種金属の吸収率Aを表1-1に示す。

表1-1からわかるように、室温において、波長10.6μmの赤外レーザーの金属表面における吸収率は可視光(表中のレーザー波長は500nmと700nm)よりもほぼ一桁小さく、波長1.06μmのYAG赤外レーザーの吸収率はCO2 レーザーを使用する。

図1-2:室温における一般的な金属の反射率(R)と波長の関係

表1-1:20℃におけるレーザー波長の違いによる各種金属の吸収率

材料アルゴン・イオンルビーヤグCO2
波長500nm700nm1.06μm10.6μm
アルミニウム0.090.110.080.019
0.560.170.10.015
ゴールド0.580.07-0.017
イリジウム0.360.30.22-
0.680.64-0.035
リード0.380.350.160.045
モリブデン0.480.480.40.027
ニッケル0.40.320.260.03
ニオビウム0.580.50.320.036
プラチナ0.210.150.110.036
ニッケル0.470.440.28-
シルバー0.050.040.040.014
タンタル0.650.50.180.044
0.20.180.190.034
チタン0.480.450.420.08
タングステン0.550.50.410.026
亜鉛--0.160.027
注:表中の吸収率は、真空中で研磨した金属面を用いて測定した。

(2) 素材特性の影響

図1-2に示すように、可視光線領域とその隣接領域において、 異種金属 は反射率に複雑な変化を示す。しかし、λ>2μmの赤外領域では、金属の反射率の順序は次のとおりである:銀>銅>アルミニウム>ニッケル>炭素鋼であり、導電性の良い材料ほど赤外線に対する反射率が高いことを示している。

この法則は、これらの金属がレーザーを吸収するメカニズムによって説明することができる。この赤外線バンドでは、光子のエネルギーは低く、金属中の自由電子としか結合できない。金属の抵抗率が低いほど、自由電子の密度は高くなる。自由電子が強制的に振動することで、より強い反射波が発生し、反射率が高くなります。

計算の結果、吸収率と金属抵抗率の間には次のようなおおよその関係があることがわかった:

式の中で:
Aはレーザーに対する金属の吸収率を表す;
ρは測定時の金属材料の抵抗率(Ω・cm);
λはレーザーの波長(cm)。

この関係は、さまざまな研磨金属表面の試験によって確認されている。

(3) 温度の影響

金属の抵抗率は温度の上昇とともに増加する:

方程式の中で:
ρ20 は20℃における金属材料の抵抗率(Ω・cm)である;
γは抵抗の温度係数(℃-1);
Tは温度(℃)。

式(1-14)を式(1-13)に代入することにより、異なる温度における吸収比を計算することができる:

式(1-15)からわかるように、吸収率は温度の上昇とともに増加する。この関係は固体金属だけでなく、液体金属にも有効である。

表1-2に各種金属の20℃における抵抗率p20と抵抗温度係数γを示します。図1-3は、波長10.6μmの赤外レーザーに対する数種類の金属の吸収率の温度による変化を、式(1-15)に従って計算したものです。

低炭素鋼の抵抗温度係数はアルミニウムや銅と比較して大きな違いはないが、20℃における抵抗率がはるかに大きく、吸収率の絶対値が大きいだけでなく、温度とともに速く増加することが注目される。しかし、全体的には、ほとんどの固体 金属材料 は、波長10.6μmのレーザーに対する吸収率が低く、11%を超えるものはない。

表1-2:抵抗率 ρ20 20℃における各種金属の抵抗温度係数γ。

材料ρ20(Ω・cm)γ(℃-1)材料ρ20(Ω-cm)γ(℃-1)
アルミニウム2.82 ×10-63.6 ×10-3ニッケル7.24 ×10-6S.4 ×10-3
真鍮8.00×10-61.5 ×10-3プラチナ1.05 ×10-53.7 ×10-3
ブロンズ8.00 ×10-63.5 ×10-3シルバー1.62 ×10-63.6 ×10-3
銅-ニッケル合金4.90 ×10-51.0×10-5合金鋼1.50 ×10-51.5×10-3
1.72 ×10-54.0 ×10-3低炭素鋼1.50 ×10-53.3×10-3
ゴールド2.42 ×10-63.6×10-3構造用鋼1. 20 × 10-53.2 ×10-3
インバー7.80 ×10-52.0 ×10-3タンタル1.55×10-53.1×10-3
9.80 ×10-65.0 ×10-31.14 × 10-64.0 ×10-3
マンガン4.40 ×10-61.0×10-5カドミウム5.50 ×10-55.2×10-3
モリブデン5.60 ×10-64.7 ×10-3亜鉛5.92 ×10-53.5 ×10-3
ニクロム合金1.00 ×10-44.0×10-4

(4) 路面コンディションの影響

金属表面の粗さ、酸化膜の状態、特殊な表面コーティングの有無は、赤外レーザーの吸収率に大きく影響する。

表1-1の吸収比は、真空中の平滑な金属表面を用いて測定されたものである。しかし、実際にレーザー加熱された金属表面は、酸化や汚染により、赤外レーザーの吸収比は表の値よりもはるかに大きくなる。可視光の吸収率に対する表面状態の影響は比較的小さい。

表1-3は、アルミニウムおよびその合金の表面状態が CO2 レーザー

図1-3:波長10.6μmの赤外レーザーの温度による吸収率の変化。

表1-3: アルミニウムとその合金の表面状態が CO2 レーザー[6](%).

材料オリジナル・サーフェス電解研磨サンドブラスト陽極酸化処理
純アルミニウム752022
5456アルミニウム合金5~1142227

金属上に形成された酸化膜 高温材料 は吸収率を著しく増加させる。図1-4は波長10.6μmの赤外レーザーを空気中で1分間酸化した304ステンレス鋼表面の吸収率と酸化温度との関係を、図1-5はモリブデン表面の吸収率と同じレーザーの酸化温度および時間との関係を示す。

酸化膜の厚さは酸化温度と時間の関数であるため、レーザーの吸収比も酸化温度と時間の影響を受ける。波長10.6μmのCO2 レーザーは、抵抗率の上昇と表面の高温酸化という2つの要因により、温度とともに著しく増加する。

リン酸塩、ジルコニア、酸化チタン、シリカ、カーボンブラック、グラファイトなどは、 CO2 レーザーを使用している。これらの物質を主成分とする表面コーティングは、赤外線レーザーに対する金属の吸収率を著しく増加させることができ、これはレーザー表面熱処理中に講じなければならない重要な対策となっている。

しかし レーザー溶接リン、酸素、炭素の増加は非常に有害である。これらの物質が、塑性と靭性を低下させるのである。 溶接継ぎ目その使用は慎重に検討されるべきである。

図1-4 波長10.6μmの赤外レーザーの吸収率と304ステンレス鋼の酸化温度の関係。
図1-5 波長10.6μmの赤外レーザーの吸収率と表面の酸化温度・時間の関係 [4].

(5) 偏光の影響

入射レーザーが材料表面に垂直でない場合、反射率と吸収率は入射レーザーの偏光状態に関係する。この問題については1.1.1節で述べた。

共有は思いやりであることをお忘れなく!: )
シェーン
著者

シェーン

MachineMFG創設者

MachineMFGの創設者として、私は10年以上のキャリアを金属加工業界に捧げてきました。豊富な経験により、板金加工、機械加工、機械工学、金属用工作機械の分野の専門家になることができました。私は常にこれらのテーマについて考え、読み、執筆し、常にこの分野の最前線にいようと努力しています。私の知識と専門知識をあなたのビジネスの財産にしてください。

こちらもおすすめ
あなたのために選んだ。続きを読む

レーザー変位センサーの動作原理を理解する

対象物に触れることなく、ピンポイントの精度で距離を測定することを想像してみてください。レーザー変位センサーは、位置、変位などの正確な測定にレーザー技術を使用しています。この...

5種類のレーザーを比較

特定の作業において、あるレーザーが他のレーザーより優れている理由は何でしょうか?金属を切断する場合でも、コンポーネントに正確にマーキングする場合でも、レーザーの選択は効率と品質に劇的な影響を与えます。この記事は...

レーザー熱処理:原理、利点、応用

ピンポイントで、最小限の歪みで、余分な材料を追加することなく、金属の耐久性を高めることができる処理を想像してみてください。レーザー熱処理は、高強度レーザーを使用することでそれを実現します。
5 工業生産におけるレーザー技術の応用(2018年)

5 工業生産におけるレーザー技術の革新的応用

レーザーが製造業にどのような革命をもたらすか、考えたことがあるだろうか。精密切断からラピッドプロトタイピングまで、レーザー技術は産業プロセスを変革し、より速く、よりクリーンで、より効率的なものにしてきた。この記事では、...
ナノ秒 vs ピコ秒 vs フェムト秒レーザー

ナノ秒 vs ピコ秒 vs フェムト秒レーザー:説明

レーザーがどのようにして材料を正確に切断できるのか、不思議に思ったことはないだろうか。この記事では、ナノ秒、ピコ秒、フェムト秒レーザーの魅力的な世界を探ります。これらのレーザーがどのように...
マシンMFG
ビジネスを次のレベルへ
ニュースレターを購読する
最新のニュース、記事、リソースを毎週メールでお届けします。
© 2024.無断複写・転載を禁じます。

お問い合わせ

24時間以内に返信いたします。